与論島
ヨロン島観光ガイド/百合が浜情報をはじめ、主な観光ガイドはこちらがとても詳しいです。
与論島wikipedia/情報の宝庫ですね。
与論町/基本情報はここ。病院なども確認しておきましょう。
トリップアドバイザー/こういうのも利用できますね。
与論島内にはリゾートホテル、ビジネスホテル、民宿など多数あります。また最近は民泊も増えてきました。当店のお客様が多く利用する宿をご紹介しておきます。
プリシアリゾート/プライベートビーチもあるヨロン島随一のリゾートホテルです。
与論島ビレッジ/食事がおいしく静かなホテルです。映画「めがね」の舞台になっていることでも有名です。
青海荘/繁華街の真ん中にあり、とても便利なビジネスホテルです。
汐見荘/食事がおいしい民宿です。ダイバー人気高し。
南海荘/町に近い民宿です。漁港も近く付近を散策するのが楽しいです。
明星荘/大金区海岸に近く、おいしい居酒屋やスーパーもあります。
星砂荘/近くに鍾乳洞や民族村がある民宿です。
マリナデルレイ/サトウキビ畑に囲まれた静かなコテージです。のんびりしたい人にお勧めです。
ほかにもたくさんありますのでお好みで選んでみてください。
※民泊をする方は必ずどこのお家に泊まっているのか覚えておきましょう。「どこに帰ればいいのかわからないぃ」という方がチラホラいらっしゃいます。
与論島の食事は鹿児島や奄美、沖縄の文化が入り混じったものです。呑んべぇの多い島ですので居酒屋もたくさんあり、どこもおいしいです。また最近ではイタリアンや創作料理、カフェやバーなども増えてきました。
与論島には与論献奉(よろんけんぽう)という飲酒の習慣があります。親睦を深めたり歓迎の意図で催されます。いわゆる回しのみですのでお酒に弱い方はちゃんと言いましょう。そういうときの作法もありますので問題ありません。ダイビング前の深酒は要注意です。明らかに二日酔いのときはダイビングをお断りすることもあります。
お勧めのお店をいくつかご紹介します。
居酒屋ひょうきん/与論の居酒屋といえばまずはここ。
創作ダイニング福家/町からは遠いですがとってもおいしいです。
青い珊瑚礁/もずくそばで有名。お土産もおすすめ。
ヨロンの味 たら/ビレッジホテルにあるレストラン。夜のコースもいいですが、お昼の鶏飯(奄美の郷土料理けいはん)がおすすめ。
イタリアンレストランOsteria Kaki/与論島でも本格イタリアンが楽しめます。
大潮の干潮時がいちばん大きく出現します。仮に出現しなくても起点となる大金区海岸などもとてもキレイなので行ってみましょう。
そのほか与論島ではだれもいない美しい砂浜がたくさんあります。観光ピーク時でさえだれにも会わないなんてこともあります。レンタカーやレンタルバイクがある方はビーチ散策をお勧めします。レンタルサイクルの方はできれば電動アシスト付を借りましょう。意外と上り坂が多いです。また熱中症には気をつけてください。